コンテンツへスキップ

つまみ細工に挑戦 ~日本文化~

xyz和文化振興のコラム担当です。  6月ですが、梅雨にまだ入らないですね。 毎年こんな感じでしたっけ? 夏の雨不足が心配なので、そろそろ雨が降ってほしいです・・

 

みなさんつまみ細工はご存じですか?  江戸時代から伝わる伝統工芸です。 発祥は京都と言われているようですよ。 さすが京都ですね。 和文化の似合う場所・・

 

私は着物を週に2回は着るのですが、毎回ヘアスタイルに悩んでいるんです。 私自身不器用なので、アップスタイルが苦手でして・・  なので、和を感じさせるヘアアクセサリーを探しているのですが、なかなか気に入ったデザインもなく、見つけたとしても高い💦

 

ということで、作ってみよう!と思い立ち、いろいろ探して、「つまみ細工」と見つけました。 伝統工芸なので、季節感を感じさせる作品が結構あり、「これだ!」と思いましたね。

 

初めて作るので、キットで作った方がいいなと思い、早速手芸店に行き購入。 キットを眺めながら思い出しましたが、私「つまみ細工」と一度やってるわ(笑)  去年、着付け教室で「帯留めの制作」をしたのですが、あれこそまさに「つまみ細工」。 コラムはこちら 「着物の世界へ12 帯どめ制作

 

一度やっていると思うと、不安もなくなり「私にもできる!」と変な自信がでてきました。 そして早速開始したのですが、帯留めよりヘアアクセサリーの方が豪華なので始めのパーツ作りが大変! 枚数が多いんですよ。 そして黄色い木工用ボンドは少しくっつきが弱かったので、強いボンドを購入したのですがこれが指について大変(笑)

 

パーツがたくさん

 

ボンドが指につくので、そのべたつきのせいで生地が指につき・・と、「・・・💦」なこともありましたが、制作することは好きなので黙々と作業をしていました。

 

基本的には、正方形の生地を三角に折って、重ねたりさらに小さく折ったり・・とするだけの作業なんです。 小さいので、思わず肩に力が入ってしまうのですが。。

 

ビーズをつけたりして、できあがりはとても豪華にできましたよ。 ベージュ系なので何色の着物でも合うかな?と思っています。  着物に合わせてつけるのが楽しみです。

 

ちょっとバランスが悪いですが(笑)

 

昔の人は、少しの材料でこんなに素敵な作品を思いつくなんて凄いなぁと思います。 これからも繋げていきたい工芸だなぁと思います。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA