コンテンツへスキップ

香りが好き💗 ~アロマテラピー~

XYZ和文化振興コラム担当UMEです。

朝晩寒くなってきましたね~  私の周りには体調不良者が続出なのですが、みなさま大丈夫でしょうか??  おうち時間を暖かくしてお過ごしくださいね。

おうち時間といえば!なのですが(無理やり)。 私は今「オンスク」というオンライン講座で1つ講座を受講しているのですが、講座一覧で「アロマテラピー検定」を見つけました。  ふと秋冬の寒い時期に暖かい部屋でいい香りに包まれるのって幸せだよな~と思って講座内容を真剣に読む(笑)

 

以前から「香り」には興味があって本屋でアロマテラピーの本を手に取ったこともあるのですが、当時はまだまだ子供に振り回される日々だし他に優先すべきことがあったので、「趣味」まで手が回らなかったんです。

 

現在も子育て真っ最中で「アロマに包まれた生活」なんてほど遠いのですが(笑)、お風呂の時間だけからでもスタートしたくて講座登録をしてしまいました・・

 

(「オンスク」の宣伝ではないですが、月額1600円ほど支払えば、講座をいくつも受けられますし、問題演習なども充実していてすごくコスパがいいですよ。 ぜひぜひ一度見てください。)

 

そして、「アロマテラピー」講座の受講を開始しました!

フランスは「香りの国」と言われるように、香水の種類も豊富ですし、紅茶ですら「フレーバーティ」が主流ですよね。 なのでアロマも絶対あるよね・・と思っていたのですが、どうやら日本で主流の「アロマテラピー」はイギリス流でリラックス効果にポイントを置いているんですね。

 

フランス流のアロマといえば、メディカルアロマ。 どちらかというと「医療」にポイントを置いているようです。しかもフランスでは医療の資格がないとアロマを処方したりはできないのだとか。 それくらい「医療」として扱われているようです。

 

でも、私がやりたいのはリラックス効果の方なのでイギリス流の「アロマテラピー」を通してフランスの精油のことが知れたらいいかなと思います(^.^)

 

私自身の「香り好き」から「アロマテラピー」にたどり着きましたが、リラックス効果を利用して介護の世界でも役立っているようですね。 私は介護の世界を少し知っていますが、確かに味気ない世界なんです。 もちろん香りが苦手の方もいるので「どんどん素敵な香りを!」というのは無理だと思うのですが、中には「香りが好き」という方もいます。 その方達のために「アロマの時間」を作ってあげてもいいんじゃないかな?と思いましたね・・

 

余談ですが。 私の1人目の出産時に看護師さんが「リラックスできますよ」アロマを焚いてくれました。 でも1人目の出産で不安しかない状態ですし、アロマの香りが微か過ぎて全く効果ありませんでした(笑)

 

早くお風呂時間にアロマに包まれてみたいな~(^.^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA