コンテンツへスキップ

和菓子 ~日本文化~

XYZ和文化振興のコラム担当です。 お正月気分が終わり、日常に戻ると時間がたつのは早いですね(笑) もうすぐ1月も下旬になります・・

 

みなさんはお正月に生菓子は食べますか? 私は子供の頃からお正月だけ生菓子を食べられる・・ということで毎年とても楽しみにしていました。 中にあんこが入っているだけなので、色々な味が食べられる!というわけではありませんが、なんといっても見た目の可愛らしさがとても大好きなんです。

 

恥ずかしながら大学生までは、「生菓子は1種類しかなく、お正月のもの」と思っていました。 大学生の時に和菓子屋でアルバイトをして初めて「いつでも買えるもの」と知りましたね。 そういえば生菓子だけではありませんが、茶道では毎回お茶菓子として出ますもんね。 アルバイトの時もいろいろな季節を感じる生菓子を見ていましたが、たいして惹かれず・・

 

歳を重ねた今、日本の文化の良さを感じるにつれ、生菓子って四季を感じさせるし、他の和菓子にも季節や日本文化のこだわりを感じて興味を持つようになりました。 若いころは洋菓子がメインですっごく甘いものをガッツリ食べていましたが、少しの和菓子を上品にゆったり食べることに最近はシフトしています・・ これは完全に年齢によるものでしょう(笑)

 

「和菓子」といっても色々種類があって、水分量によって「生菓子・半生菓子・干菓子」と大きく分けられるんです。 大阪梅田にある阪急百貨店のページに写真も載って、とてもわかりやすく書いていたので添付しておきます。「阪急百貨店・和菓子

 

今回は「生菓子」について話しますが。生菓子ってとても季節を意識しているのはご存知ですか? 以前体験した和菓子作りでは、2月だったので「梅の花」を作りました。 その時に教えてくれていた講師(和菓子屋の職人)が、あっと言う間に他のデザインの生菓子を作ってくれたのですが、「水の流れ」「春の花」や「夜の桜」を表したものを作ってくれたんです。 どれもとても素敵で思わずため息がでるほどです。

 

他にも、それぞれの和菓子屋さんでこだわりがあり、その季節だけの和菓子を販売しています。 私は「宗家 源 吉兆庵」で栗の入った和菓子を買ってお茶と共に楽しみました~ この和菓子は「冬のお菓子」となるそうで、もうすぐ販売終了になるそうです。早いですが、1月下旬には「春のお菓子」がでるそうですよ。

 

器にもこだわって、熱いお茶と共におやつタイムはいかがですか?

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA